幸漁丸への道
※スマホをお持ちの方は、その他オプションを押すと、現在地からのルートを表示いたします。
Aコース福岡都市高速経由 | |
福岡都市高速1号線(\600) →西九州道(\400) →二丈浜玉有料道路(\360) →伊万里湾大橋(無料)→伊万里市外 →松浦有料道路(\100夜間無料) →松浦 →平戸大橋(\100夜間無料) | |
![]() |
|
このコースは福岡市西北部在住のアングラーが利用するルートです。 各有料道路の料金も安く最短距離で平戸へと向かうことが出来ます。 ただし、遠征の方には伊万里湾大橋までの唐津市外の山間道路が分かりにくいと思います。 |
|
Bコース 九州道~長崎道経由 | |
九州道→(鳥栖ジャンクション)長崎道→西九州道→佐々IC 下道へ→直進して江迎方向→平戸大橋 | |
福岡市東部~北九州、中九州方面のアングラーにお勧めのルートです。 長崎自動車道から西九州道へ、佐世保中央の先、佐々ICまで開通しているので、そこで降り、直進して江迎迄行く。 そこから10分で平戸大橋となる。 |
|
両ルート共通の説明 |
|
![]() どちらかというと 後者のコースの方が、道が曲がりくねっておらず走りやすいと思います。 後者のルートも真っ直ぐ南下するだけだが、途中、交差点に最後のコンビニであった紐差のファミリーマートが、平成28年8月の時点では閉店しているので、弁当は平戸のセブンイレブン・ファミリーマートで事前に購入することをお勧めいたします。 早福へはそのまま直進します。しばらく南下すると津吉という小さな町に出ます。 |
|
![]() ここを右折しなければなりません。 右折を完了すると歯科医院の前を通って道なりに直進します。 ![]() |
|
![]() 峠を下りきったら早福港へ出ます。 港に出たら四差路を左折して左側の岸壁に幸漁丸が止まっており、その正面が駐車場です。 |